お守りを包む

お守り帖は名刺サイズなので、
財布や名刺入れなどに入れて持ち歩けます。

ですが、
普段はそっとしまっておきたい。
自分だけが見られるようにしたい。
カバンに入れておいて汚したくない。

そんな時はお守り袋に入れることができます。

手先が不器用なわたしでも、
簡単に折ることができる「たとう折り」。

A5サイズの中心にお守り帖を置き、
三つ折りし、上下も折ります。
下側に袋ができているので、
上側を下側の袋に差し込みます。

彗星舎では3種類のお守り袋を準備しています。

①わたしがつくるお守り袋
白枠に合わせて中心に置くことができる、1番簡単に折ることができるお守り袋です。
北斗七星やカシオペヤなどの星々をあしらっています。
トレーシングペーパー/A5/ホワイト印刷

②七宝
お守り帖にもあしらわれている、円満、良縁を意味する七宝柄のお守り袋です。
トレーシングペーパー/A5/ホワイト印刷

③星空
透明水彩で描いた星空を、トレーシングペーパーに印刷。
他の2種類と比べて全面隠されるため、中身は自分だけしか分かりません。
トレーシングペーパー/a5/フルカラー印刷

自分のお気に入りの袋で、
お守り帖を包んでみてください。